平成30年(2018年)3月22日

2月27日から開会した2月県議会、平成30年度当初予算案などが審議され、先週の金曜日、3月16日で終えました。

私にとっては、はじめての議会でしたが、開会日の27日に議案が上程された後、3月5日から9日までの間は本会議が行われました。5日の代表質問では、島田教明・自民党山口県連政調会長が当初予算や岩国基地関連などの質問をされました。続いて、翌日6日から9日までの間に15名の一般質問があり、9月から開催される山口ゆめ花博の開催準備など様々な質問がありました。

本会議での一般質問については、代表質問ができる会派には、質問者数の制約があるとのことで、自民党会派に属する私は今回の議会ではまだ質問はできませんが、自民党会派や公明党会派の先輩議員の質問を聞きながら、私もしっかりと勉強して本会議の質問に臨まなければならないと思いました。

また、常任委員会の所属は農林水産委員会に決まりました。12日と13日の両日、はじめての委員会審議に臨みました。

私は、①厳しい財政状況の中で、新年度予算の中で農林水産部として特に力を入れた点と期待している効果、②農林事務所と水産事務所の統合は現場との距離感が生じる恐れがあるが、それへの対応、③農業の担い手確保対策、④鳥インフルエンザ対策、⑤岩国市美和町に計画されている大規模太陽光発電の建設が与える森林環境への影響と対応、⑥やまぐち森林づくり県民税、⑥養殖漁業の振興、⑦漁業権の民間開放に対する県の考え方について質問しました。

①の新年度予算については河村邦彦農林水産部長が、また、⑦の漁業権の民間開放については山根信之農林水産部理事が答弁をされ、特に、新年度予算についての質疑は、本会議最終日の委員長報告の中で、笠本俊也農林水産委員長が報告のトップに取り上げられました。

はじめての議会を終えて、ホッとするとともに、次に向けて頑張らなければならないと気持ちを新たにしています。皆様のご指導をよろしくお願い申し上げます。
3月22日